ユナイテッド・アーバン投資法人
スポンサーが丸紅と極東証券の総合型リート。投資方針は中長期にわたる安定収益の確保と経済情勢・不動産市況に応じた最適なポートフォリオの構築を目指すこととしている。(特定用途不動産の組入れ上限60%)また、首都圏への投資割合を50%以上とした上で全国の主要都市及びその周辺部地域への投資割合は1/3を超えないようにするなど分散投資が基本戦略。
投資法人の概要
投資法人名 | ユナイテッド・アーバン投資法人 |
---|---|
略称 | UUR |
証券コード | 8960(東証) |
上場日 | 2003/12/22 |
経過年 | 19.79年 |
決算期 | 5月/11月 |
URL | http://www.united-reit.co.jp/ |
出資総額 | 319,973百万円 |
発行済投資口数 | 3,098,591口 |
1口出資額 | 103,264円 |
格付 | JCR:AA |
運用資産種別 | 総合型 商業施設:28.9% オフィスビル:29.6% ホテル:23.6% 住居:7.6% その他:10.3% |
運用対象地域 | 東京都心6区:20.3% 東京23区:6.9% 首都圏地域:34.7% 地方:38.1% |
保有物件数 | 139棟 |
テナント数 | 3069 |
総賃貸面積 | 1,606,392.37㎡ |
投資指標情報
1口当りNAV | 170,163円 |
---|---|
NAV倍率 | 0.89倍 |
1口当たりFFO | 4,517円 |
FFO倍率 | 33.43倍 |
NOI利回り | 4.42% |
インプライドキャップレート | 3.62% |
時価総額 | 467,887百万円 |
取得簿価 | 682,279百万円 |
期末簿価 | 658,627百万円 |
鑑定価格 | 825,465百万円 |
有利子負債 | 320,403百万円 |
LTV | 44.30% |
EV / EBITDA | 24.98倍 |
借入金平均残存年数 | 4.0年 |
長期固定金利比率 | 90% |
平均稼働率 | 98.4% |
平均築年数 | 25.67年 |
運用方針
- 総合型REITとして、多様な対象から優良物件に厳選投資。
- 更なる成長と中長期的に安定した収益の確保を目指す。
資産運用会社の概要
資産運用会社 | ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社 | |||
---|---|---|---|---|
更新日 | 2023/07/19 | 資本金 | 425百万円 | |
上位株主 | 100% | 丸紅株式会社 | その他の株主 |
決算情報2023年5月期(百万円)
第37期 | 第38期 | 第39期(直近) |
当期 第40期予想 |
次期 第41期予想 |
|
営業収益 | 24,184 | 24,433 | 25,052 | 25,305 | 25,273 |
営業利益 | 10,553 | 10,627 | 10,903 | 11,220 | 11,568 |
経常利益 | 9,628 | 9,665 | 9,930 | 10,148 | 10,458 |
当期純利益 | 9,628 | 9,666 | 9,929 | 10,148 | 10,458 |
短期借入金 | 34,900 | 53,000 | 42,600 | ||
長期借入金 | 241,303 | 235,903 | 253,303 | ||
投資法人債 | 3,400 | 24,500 | 24,500 | ||
総資産額 | 715,568 | 714,899 | 723,202 | ||
純資産額 | 363,291 | 360,338 | 360,480 | ||
分配金 | 3,112円/1口 | 3,144円/1口 | 3,229円/1口 | 3,300円/1口 | 3,400円/1口 |
その他関係法人
資産保管会社 | 三井住友信託銀行株式会社 | 会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
---|---|---|---|
会計事務受託 | みずほ信託銀行株式会社 | 投資主名簿管理人 | 三井住友信託銀行株式会社 |
納税事務受託 | みずほ信託銀行株式会社 | 投資法人債事務受託者 | 三井住友信託銀行株式会社、三菱UFJ信託銀行株式会社、株式会社みずほ銀行 |