平和不動産リート投資法人
スポンサーが平和不動産の総合型リート。投資方針は多数物件への分散投資で、投資比率もオフィス、レジデンスともに50%を目処としつつ、例外的資産(商業施設、ホテル他)を5%以内と定めている。また、投資エリアは首都圏で8割、中部・近畿その他が2割となっている。
投資法人の概要
投資法人名 | 平和不動産リート投資法人 |
---|---|
略称 | HFR |
証券コード | 8966(東証) |
上場日 | 2005/03/08 |
経過年 | 18.06年 |
決算期 | 5月/11月 |
URL | http://www.heiwa-re.co.jp/ |
出資総額 | 97,800百万円 |
発行済投資口数 | 1,113,733口 |
1口出資額 | 87,813円 |
格付 | JCR:A+ |
運用資産種別 | 複合型 オフィスビル:46.93% レジデンス:53.07% その他:0% |
運用対象地域 | 〔都心5区中心〕都心5区:39.43% 東京23区:28.26% 東京都周辺:11.12% その他地域:21.20% |
保有物件数 | 120棟 |
テナント数 | 5736 |
総賃貸面積 | 287,320.17㎡ |
投資指標情報
1口当りNAV | 148,813円 |
---|---|
NAV倍率 | 1.02倍 |
1口当たりFFO | 4,575円 |
FFO倍率 | 33.31倍 |
NOI利回り | 4.01% |
インプライドキャップレート | 3.06% |
時価総額 | 169,733百万円 |
取得簿価 | 213,334百万円 |
期末簿価 | 206,173百万円 |
鑑定価格 | 259,455百万円 |
有利子負債 | 99,557百万円 |
LTV | 44.94% |
EV / EBITDA | 30.92倍 |
借入金平均残存年数 | 3.93年 |
長期固定金利比率 | 86% |
平均稼働率 | 98.01% |
平均築年数 | 22.63年 |
運用方針
- 東京都区部を中心とする投資エリアに存するオフィス及びレジデンスに集中的に投資を行う。
- 地方オフィスビル、地方レジデンス及び例外的資産への投資比率は、合計でポートフォリオ全体の30%以内(取得価格ベース)とする。
資産運用会社の概要
資産運用会社 | 平和不動産アセットマネジメント株式会社 | |||
---|---|---|---|---|
更新日 | 2023/01/18 | 資本金 | 296百万円 | |
上位株主 | 100% | 平和不動産株式会社 | その他の株主 |
決算情報2022年11月期(百万円)
第40期 | 第41期 | 第42期(直近) |
当期 第43期予想 |
次期 第44期予想 |
|
営業収益 | 6,876 | 7,322 | 7,836 | 7,974 | 7,439 |
営業利益 | 3,361 | 3,609 | 4,018 | 3,917 | 3,386 |
経常利益 | 2,972 | 3,193 | 3,566 | 3,453 | 2,914 |
当期純利益 | 2,971 | 3,193 | 3,565 | 3,453 | 2,913 |
短期借入金 | 12,149 | 12,580 | 13,460 | ||
長期借入金 | 71,808 | 77,277 | 79,197 | ||
投資法人債 | 6,900 | 6,900 | 6,900 | ||
総資産額 | 203,206 | 209,794 | 221,531 | ||
純資産額 | 104,192 | 104,618 | 113,007 | ||
分配金 | 2,890円/1口 | 3,050円/1口 | 3,130円/1口 | 3,130円/1口 | 3,150円/1口 |
その他関係法人
資産保管会社 | みずほ信託銀行株式会社 | 会計監査人 | 有限責任 あずさ監査法人 |
---|---|---|---|
会計事務受託 | 税理士法人平成会計社 | 投資主名簿管理人 | みずほ信託銀行株式会社 |
納税事務受託 | 税理士法人平成会計社 | 投資法人債事務受託者 | 株式会社りそな銀行 |