ジャパンエクセレント投資法人
スポンサーが新日鉄興和不動産、第一生命保険、積水ハウスなど、主体はみずほフィナンシャルグループ。総合型のリートだがポートフォリオの90%以上はオフィスビル。投資エリアは東京都心6区を中心とした大都市圏だが大半は東京圏に投資している。不動産と金融に強みを持つスポンサー企業がノウハウを活用・結集することができる総合力が強み。
投資法人の概要
投資法人名 | ジャパンエクセレント投資法人 |
---|---|
略称 | JEI |
証券コード | 8987(東証) |
上場日 | 2006/06/27 |
経過年 | 16.76年 |
決算期 | 6月/12月 |
URL | http://www.excellent-reit.co.jp/ |
出資総額 | 145,907百万円 |
発行済投資口数 | 1,337,598口 |
1口出資額 | 109,081円 |
格付 | JCR:AA- |
運用資産種別 | オフィスビル:100% |
運用対象地域 | 東京都心6区:52.8%、その他東京及び周辺地域:31.8%、その他地方都市部:15.4% |
保有物件数 | 36棟 |
テナント数 | 617 |
総賃貸面積 | 313,760.49㎡ |
投資指標情報
1口当りNAV | 169,851円 |
---|---|
NAV倍率 | 0.70倍 |
1口当たりFFO | 4,460円 |
FFO倍率 | 26.84倍 |
NOI利回り | 4.50% |
インプライドキャップレート | 4.02% |
時価総額 | 160,110百万円 |
取得簿価 | 287,800百万円 |
期末簿価 | 268,468百万円 |
鑑定価格 | 345,443百万円 |
有利子負債 | 128,600百万円 |
LTV | 43.66% |
EV / EBITDA | 22.43倍 |
借入金平均残存年数 | 4.0年 |
長期固定金利比率 | 85% |
平均稼働率 | 93.0% |
平均築年数 | 22.89年 |
運用方針
- オフィス中心型かつ東京都心6区重点配分型のポートフォリオの構築を目指す。原則として、主たる用途がオフィスビルである不動産関連資産をポートフォリオ全体の90%以上に、その他の用途の不動産関連資産等を10%以下とする。
- 投資対象地域は、東京都及び東京周辺地域(神奈川県、埼玉県及び千葉県)並びに政令指定都市、県庁所在地及びそれらに準ずる都市とする。
資産運用会社の概要
資産運用会社 | ジャパンエクセレントアセットマネジメント株式会社 | |||
---|---|---|---|---|
更新日 | 2023/02/16 | 資本金 | 450百万円 | |
上位株主 | 54% | 新日鉄興和不動産株式会社 | その他の株主 | |
26% | 第一生命保険株式会社 | |||
5% | 株式会社第一ビルディング | |||
5% | 相互住宅株式会社 | |||
5% | 株式会社みずほ銀行 | |||
5% | みずほ信託銀行株式会社 |
決算情報2022年12月期(百万円)
第31期 | 第32期 | 第33期(直近) |
当期 第34期予想 |
次期 第35期予想 |
|
営業収益 | 10,666 | 11,065 | 10,699 | 10,859 | 10,980 |
営業利益 | 4,485 | 4,711 | 4,132 | 4,159 | 4,135 |
経常利益 | 3,846 | 4,102 | 3,503 | 3,559 | 3,464 |
当期純利益 | 3,846 | 4,101 | 3,502 | 3,558 | 3,463 |
短期借入金 | 13,750 | 15,750 | 22,770 | ||
長期借入金 | 73,850 | 73,850 | 71,830 | ||
投資法人債 | 38,000 | 36,000 | 34,000 | ||
総資産額 | 293,960 | 291,430 | 294,540 | ||
純資産額 | 152,206 | 150,461 | 150,218 | ||
分配金 | 2,843円/1口 | 2,800円/1口 | 2,800円/1口 | 2,800円/1口 | 2,800円/1口 |
その他関係法人
資産保管会社 | みずほ信託銀行株式会社 | 会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
---|---|---|---|
会計事務受託 | みずほ信託銀行株式会社 | 投資主名簿管理人 | みずほ信託銀行株式会社 |
納税事務受託 | みずほ信託銀行株式会社 | 投資法人債事務受託者 | 株式会社みずほ銀行 |