森ヒルズリート投資法人
スポンサーが森ビルのオフィスビルを中心とした総合型リート。東京都心5区およびその周辺地区に所在するプレミウアム物件に重点投資。特に、港区(東京)内の投資比率が高い。オフィスビルの投資比率50%以上、その他に住居・商業施設などのプレミアム物件をコアとした都市型ポートフォリオを構築。再開発事業ノウハウを有する森ビルグループの総合力の最大活用が強み。
投資法人の概要
投資法人名 | 森ヒルズリート投資法人 |
---|---|
略称 | MHR |
証券コード | 3234(東証) |
上場日 | 2006/11/30 |
経過年 | 16.33年 |
決算期 | 1月/7月 |
URL | http://mori-hills-reit.co.jp/ |
出資総額 | 195,718百万円 |
発行済投資口数 | 1,916,330口 |
1口出資額 | 102,132円 |
格付 | JCR:AA |
運用資産種別 | オフィスビル:88.9% 住宅:6.1% 商業施設:5.0% |
運用対象地域 | 港区:88.4% 文京区:6.6% 渋谷区:5.0% |
保有物件数 | 11棟 |
テナント数 | 358 |
総賃貸面積 | 178,203.13㎡ |
投資指標情報
1口当りNAV | 156,886円 |
---|---|
NAV倍率 | 0.94倍 |
1口当たりFFO | 268,276円 |
FFO倍率 | 0.55倍 |
NOI利回り | 227.29% |
インプライドキャップレート | 183.15% |
時価総額 | 284,000百万円 |
取得簿価 | 409,252百万円 |
期末簿価 | 397,276百万円 |
鑑定価格 | 495,886百万円 |
有利子負債 | 192,422百万円 |
LTV | 46.60% |
EV / EBITDA | 0.51倍 |
借入金平均残存年数 | 4.5年 |
長期固定金利比率 | 92% |
平均稼働率 | 98.3% |
平均築年数 | 20.87年 |
運用方針
- オフィスビルに重点を置きつつ、住宅及び商業施設等への投資を行う。用途別の構成について、次の組入比率(取得価格ベース)を目処として資産運用を行う。
オフィスビル:50%以上、住宅及び商業施設等:50%以下。
- 東京圏を主な投資対象エリアとする。東京都心5区及びその周辺地区に重点的に投資を行い、その中でも港区に積極的に投資を行っていく。
地方主要都市部の不動産関連資産については、ポートフォリオ合計額の20%以下を目処に投資を行う。
資産運用会社の概要
資産運用会社 | 森ビル・インベストメントマネジメント株式会社 | |||
---|---|---|---|---|
更新日 | 2022/09/14 | 資本金 | 200百万円 | |
上位株主 | 100% | 森ビル株式会社 | その他の株主 |
決算情報2022年7月期(百万円)
第30期 | 第31期 | 第32期(直近) |
当期 第33期予想 |
次期 第34期予想 |
|
営業収益 | 9,841 | 9,820 | 11,197 | 11,192 | 11,166 |
営業利益 | 6,157 | 6,085 | 6,985 | 6,932 | 6,890 |
経常利益 | 5,583 | 5,514 | 6,443 | 6,388 | 6,358 |
当期純利益 | 5,582 | 5,513 | 6,443 | 6,386 | 6,357 |
短期借入金 | 22,000 | 1,550 | 15,200 | ||
長期借入金 | 145,422 | 156,622 | 156,922 | ||
投資法人債 | 18,800 | 20,300 | 20,300 | ||
総資産額 | 404,953 | 411,259 | 412,892 | ||
純資産額 | 200,818 | 201,657 | 202,797 | ||
分配金 | 2,913円/1口 | 2,927円/1口 | 3,030円/1口 | 3,040円/1口 | 3,050円/1口 |
その他関係法人
資産保管会社 | 三井住友信託銀行株式会社 | 会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
---|---|---|---|
会計事務受託 | 税理士法人平成会計社 | 投資主名簿管理人 | 三菱UFJ信託銀行株式会社 |
納税事務受託 | 税理士法人平成会計社 | 投資法人債事務受託者 | 三菱UFJ信託銀行株式会社 |