ラサールロジポート投資法人
ラサール不動産投資顧問株式会社がスポンサーの物流施設特化型のリート。
テナント基盤に厚みがあり、安定的なスペース需要の期待できる東京エリア・大阪エリアを主たる投資エリアとし、企業の物流高度化・効率化ニーズに応え得る優良物流施設を中心にポートフォリオを構築。
ラサール・グループのサポートのもと、資産価値とキャッシュフローの長期安定的な成長を図る。
投資法人の概要
投資法人名 | ラサールロジポート投資法人 |
---|---|
略称 | LLR |
証券コード | 3466(東証) |
上場日 | 2016/02/17 |
経過年 | 7.12年 |
決算期 | 2月/8月 |
URL | http://lasalle-logiport.com/ |
出資総額 | 208,786百万円 |
発行済投資口数 | 1,785,000口 |
1口出資額 | 116,967円 |
格付 | JCR:AA |
運用資産種別 | 物流施設:100% |
運用対象地域 | 東京エリア:63.6% 大阪エリア:36.4% |
保有物件数 | 19棟 |
テナント数 | 174 |
総賃貸面積 | 1,869,939.00㎡ |
投資指標情報
1口当りNAV | 156,934円 |
---|---|
NAV倍率 | 0.99倍 |
1口当たりFFO | 3,642円 |
FFO倍率 | 42.45倍 |
NOI利回り | 3.44% |
インプライドキャップレート | 2.88% |
時価総額 | 275,961百万円 |
取得簿価 | 357,829百万円 |
期末簿価 | 354,637百万円 |
鑑定価格 | 420,910百万円 |
有利子負債 | 160,620百万円 |
LTV | 41.81% |
EV / EBITDA | 33.50倍 |
借入金平均残存年数 | 4.8年 |
長期固定金利比率 | 91% |
平均稼働率 | 99.3% |
平均築年数 | 11.74年 |
運用方針
- 「東京エリア」及び「大阪エリア」を重点的な投資対象地域としており、東京・大阪エリアの投資比率を80%以上、その他を20%以下とする。
- 消費地へのアクセス、交通アクセス、用途地域及び雇用の確保に着目した厳選投資を行うことで、競争力の維持・向上を実現を目指す。
- 大規模・高機能な物流施設は、テナントの物流機能の集約、統合ニーズや物流事業の効率化ニーズに対応可能であり、高い競争力を有する、との考えから大規模・高機能にこだわる。
資産運用会社の概要
資産運用会社 | ラサール REITアドバイザーズ株式会社 | |||
---|---|---|---|---|
更新日 | 2022/10/14 | 資本金 | 1,645百万円 | |
上位株主 | 100% | ラサール不動産投資顧問 | その他の株主 |
決算情報2022年8月期(百万円)
第11期 | 第12期 | 第13期(直近) |
当期 第14期予想 |
次期 第15期予想 |
|
営業収益 | 10,707 | 10,590 | 10,784 | 10,866 | 10,833 |
営業利益 | 5,974 | 5,756 | 5,664 | 5,659 | 5,563 |
経常利益 | 5,288 | 5,174 | 5,069 | 5,068 | 4,963 |
当期純利益 | 5,287 | 5,174 | 5,068 | 5,066 | 4,962 |
短期借入金 | 6,850 | 15,110 | 15,110 | ||
長期借入金 | 147,270 | 132,010 | 132,010 | ||
投資法人債 | 11,500 | 13,500 | 13,500 | ||
総資産額 | 385,675 | 385,248 | 384,155 | ||
純資産額 | 214,911 | 214,385 | 213,854 | ||
分配金 | 3,193円/1口 | 3,137円/1口 | 3,079円/1口 | 3,080円/1口 | 3,068円/1口 |
その他関係法人
資産保管会社 | 三井住友信託銀行株式会社 | 会計監査人 | PwCあらた監査法人 |
---|---|---|---|
会計事務受託 | 三井住友信託銀行株式会社 | 投資主名簿管理人 | 三井住友信託銀行株式会社 |
納税事務受託 | 三井住友信託銀行株式会社 | 投資法人債事務受託者 |