サンケイリアルエステート投資法人
スポンサーがサンケイビルの複合型リート。フジ・メディア・ホールディングスに属するデベロッパーならではのコンテンツ力とメディア展開力を不動産の開発・運営管理等に活かした強みを持つサンケイビルグループとの間で「資産循環型ビジネスモデル」を構築し、同グループが保持するプラットフォームを最大活用することにより、運用資産の規模拡大及び中長期的な収益の維持・向上を目指す。(サンケイリアルエステート投資法人HPより抜粋)
投資法人の概要
投資法人名 | サンケイリアルエステート投資法人 |
---|---|
略称 | |
証券コード | 2972(東証) |
上場日 | 2019/03/12 |
経過年 | 4.05年 |
決算期 | 2月/8月 |
URL | https://www.s-reit.co.jp/ |
出資総額 | 49,436百万円 |
発行済投資口数 | 467,099口 |
1口出資額 | 105,835円 |
格付 | |
運用資産種別 | オフィスビル:86.6% サブアセット:13.4% |
運用対象地域 | 東京23区:69.1% 大阪市:13.6% その他:17.4% |
保有物件数 | 14棟 |
テナント数 | |
総賃貸面積 |
投資指標情報
1口当りNAV | 125,251円 |
---|---|
NAV倍率 | 0.66倍 |
1口当たりFFO | 3,823円 |
FFO倍率 | 21.61倍 |
NOI利回り | 3.43% |
インプライドキャップレート | 3.73% |
時価総額 | 38,582百万円 |
取得簿価 | 96,625百万円 |
期末簿価 | 97,343百万円 |
鑑定価格 | 104,937百万円 |
有利子負債 | 50,200百万円 |
LTV | 47.11% |
EV / EBITDA | 23.93倍 |
借入金平均残存年数 | 3.0年 |
長期固定金利比率 | 81% |
平均稼働率 | 94.2% |
平均築年数 | 19.33年 |
運用方針
- 大阪市及び名古屋市を主たる投資エリアとし、運用資産の集中リスクや各用途の有する立地特性等の観点を踏まえ、全国の政令指定都市、中核市及び地方主要都市にも投資を一定割合行う方針。
資産運用会社の概要
資産運用会社 | 株式会社サンケイビル・アセットマネジメント | |||
---|---|---|---|---|
更新日 | 2022/10/14 | 資本金 | 100百万円 | |
上位株主 | 100% | 株式会社サンケイビル | その他の株主 |
決算情報2022年8月期(百万円)
第5期 | 第6期 | 第7期(直近) |
当期 第8期予想 |
次期 第9期予想 |
|
営業収益 | 2,176 | 2,778 | 3,028 | 2,867 | 2,858 |
営業利益 | 1,141 | 1,540 | 1,630 | 1,215 | 1,302 |
経常利益 | 1,014 | 1,392 | 1,476 | 1,046 | 1,111 |
当期純利益 | 1,014 | 1,391 | 1,475 | 1,045 | 1,110 |
短期借入金 | 9,900 | 11,900 | 9,600 | ||
長期借入金 | 27,900 | 38,700 | 40,600 | ||
投資法人債 | |||||
総資産額 | 79,848 | 106,523 | 106,553 | ||
純資産額 | 37,555 | 50,827 | 50,910 | ||
分配金 | 2,842円/1口 | 2,972円/1口 | 3,158円/1口 | 2,239円/1口 | 2,377円/1口 |
その他関係法人
資産保管会社 | 三井住友信託銀行 | 会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
---|---|---|---|
会計事務受託 | 投資主名簿管理人 | みずほ信託銀行 | |
納税事務受託 | 投資法人債事務受託者 |